エジプト旅行の注意点と安全対策

【チップ】
レストランやホテルなどの料金にはサービス料が含まれていることが多いので、必ずしもチップは必要ではありませんが、快いサービスを受けたときや通常以上の手間をとらせたときなどには、チップが必要です。

* バクシーン
チップに似ているが、イスラムの教えに起源をもつ習慣。チップはサービスへの対価だが、バクシーシの場合は「喜捨」の意味合いもある。

* レストラン
観光客が利用するようなレストランでは料金の10%ぐらいが相場。

* ホテル
荷物を運んでくれたポーターには1〜2£E。枕銭として1〜2£E。5つ星などの高級ホテルに宿泊する場合はもう少し多めに払おう。

* タクシー
都市部で流しのタクシーに近距離乗車した場合は基本的に不要。ホテルなどの前でタクシーをチャーターした場合は要求されることが多い。

* トイレ
空港や博物館のトイレは無料。トイレ管理人がチップ目当てにトイレットペーパーを渡したり、蛇口をひねったりするが、サービスを受けなければチップを渡す必要はない。何らかのサービスを受けた場合でも50pt.で充分。

【飲み水】
エジプトでお腹を壊す原因のほとんどが水です。エジプトの生水・水道水は飲んではいけません。また、エジプトのミネラルウォーターはミネラルやカルシウムの多い硬水のため、お腹を壊す可能性が高いので、ミネラルウォーターを買う時にボトルに表記されている硬度の数値の小さいものを選ぶと安心です。

【治安やトラブル】
* 空港
自称「政府の人間」が言葉巧みに話しかけ高額なツアーを売りつける。

* 空港のタクシー
知り合いのホテルに連れていく、もしくは連れていったホテルから手数料を取る。

* 観光専門タクシー
法外な料金を要求したり、おみやげ屋に連行する。

* ラクダ引き
乗ったら最後、ラクダから自力で降りられないことをいいことに法外な料金を要求する。

*チカン
ピラミッドの内部で体を触られたり、人込みのスークやバスの車内でもチカンは多発。

【マナー・習慣と文化の違い】
港や駅などの公共施設、軍事施設での写真撮影は禁止されています。また、イスラム寺院、コプト教の教会などの宗教施設はタンクトップ、ショートパンツでの入場は禁止です。


MENU(メニュー)

ページのトップへ戻る
リンク集運営サイトマップ

レンタルサーバー